Work-life Balance
ワーク・ライフ・バランスへの取り組み
「仕事」と「生活」の調和をめざして。
たき工房は、社員一人ひとりの働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
たき工房では、「ワーク・ライフ・バランス」の推進を基本戦略のひとつとして掲げています。
従来にも増して新しいスキルや能力が求められるこれからの時代、
よく学び、働くためには、よく休み、遊びながら「充電」することも大切です。
独身期、子育て期、中高年期と、ライフステージの変化に応じて、
社員が自らの働き方を選択できるようにしていきたいと考えています。
「ワーク・ライフ・バランス委員会」の設置
仕事と生活のバランスを整えていくためには、
社員一人ひとりが意識していくことはもちろん、
社内の環境や制度などを改善していくことも必要と考えます。
そのため、たき工房では2012年3月に社員の代表メンバーから成る
「ワーク・ライフ・バランス委員会」を設置し、
働き方に関するアンケートを実施するなど、社員の声を反映させながら、
働きやすい環境づくりに取り組んでいます。
次世代育成支援対策推進法による「行動計画」の推進
厚生労働省は、少子化対策の一環として制定された「次世代育成支援対策推進法」を通じ、
101人以上の労働者を雇用する事業主に対し「行動計画」の提出を求めています。
たき工房では、上記の行動計画を策定するとともに、
社員の子育て支援を実現するべく、サポート体制の整備に努めてまいります。
次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画についてはこちら >>