FAQ
中途採用について多く寄せられる質問とその回答をご紹介します。
選考について
-
応募方法について教えてください。
「募集職種」 の業務内容、応募資格をご確認いただき、 「応募フォーム」より必要な情報を入力し、送信してください。 -
応募後の選考プロセスを教えてください。
「書類選考」→「面接(1次~3次)」→「条件面談/内定」というステップです。
※応募受付後、1週間~10日程度で合否に関わらず、結果をご登録のメールアドレス宛にご連絡いたします。
※面接は2次で終了する場合があります。
※内定までの目安は1ヵ月~1ヵ月半程度です。 -
未経験(または異業種)からの応募は可能ですか?
可能です。中途採用については実務経験があり、即戦力としてご活躍いただける方を対象としていますが、スキルや知識をお持ちの方であれば、未経験(または異業種)からの応募も考慮の上、選考いたします。 -
複数職への同時応募は可能ですか?
複数職への同時応募は受け付けておりません。
職歴を拝見させていただき、より経験を活かせる職種があると判断した場合は、弊社から別の選考職種やポジションをご提案・打診させていただく場合もございます。まずはもっとも興味がある職種へご応募ください。 -
応募書類の返却および個人情報の取り扱いについて教えてください。
ご応募の際に提出いただいた履歴書、職務経歴書および作品(データ、紙)等の個人情報については、返却いたしかねますので予めご了承ください。弊社にて責任を持って破棄いたします。
ご応募の際に提出いただいた個人情報は、弊社の採用データとして利用するものとし、その他の目的には利用いたしません。また、個人情報については「個人情報の保護に関する法律」に基づく公表事項に準拠した社内ルールを定め、厳重に管理しております。
弊社の「個人情報に関する方針について」はこちらをご覧ください。
環境・福利厚生について
-
通勤方法に指定はありますか?
公共の交通機関を利用しての通勤に限ります。 -
寮や社宅、住宅手当はありますか?
現在、寮や社宅および住宅手当の福利厚生制度はございません。 -
育児休業制度・介護休業制度はありますか?また取得実績はありますか?
制度・取得実績も複数あります。法定通りの条件に加え、復帰の際には育児・介護をしながら勤務する方が柔軟な働き方ができるよう、短時間勤務制度も設けています。 -
年間休日はどのくらいありますか?また、有給休暇は取得しやすい雰囲気ですか?
弊社では休日を完全週休二日制(土日)、祝日、その他会社が定める日としており、年間休日はおよそ120日ほどです。社員のワークライフバランスを重要視しており、有給休暇の取得を積極的に推奨しています。一人ひとりが自分のスケジュールを調整して有給休暇を取得するように心がけており、長期休暇を利用して旅行等でリフレッシュする社員も多く見受けられます。 -
年次有給休暇はどれくらいありますか?
入社1年目は年間10日の有給休暇の取得が可能です。以降勤続年数に応じ、年間20日を上限として毎年付与され、付与日から2年間取得が可能です。 -
働き方を支援する取り組みはありますか?
さまざまな取り組みを実施しています。詳しくはこちらをご確認ください。
入社後について
-
グループ会社への異動・出向などはありますか?
グループ企業内における人事異動・出向は基本的にはございません。 -
入社後の社内異動やキャリアチェンジはありますか?
同一部署に在籍3年以上の社員を対象に年に1回、個人の部署異動希望を自己申告できる制度があります。詳しくはこちらをご確認ください。 -
就業時の服装について教えてください。
仕事の内容にあわせて、部署ごとに異なります。
お客様との折衝が多いアカウントプロデュース職は基本的にビジネススーツ、ビジネス・カジュアルが基本です。その他の部署については社内規定に沿ったカジュアルな服装で勤務をしています。各ビジネスシーンを意識して、相応しい服装や身だしなみを心がけるよう会社として規定しています。 -
入社後の教育制度について教えてください。
さまざまな研修制度を設けています。詳しくはこちらをご確認ください。 -
標準的なキャリアパスは、どのようなものでしょうか?
ワークスタイルのページでご紹介していますので、詳しくはこちらをご確認ください。